★白小「応援団」令和4年度(その1)
2月3日(金) すべてのクラスで(保護者・ゆめっこ)
白小独自に定めている読書週間。すべてのクラスで担任、ボランティアによる読み聞かせを毎回行っています。今回の読書週間では述べ19名ものボランティアの方に来ていただきました。何十年も活動されている方、最近始められた方、色々ですが子どもたちの反応ややり取りを心から楽しんでいただいています。見学に来ていただいている方もおられます。ボランティアの方を更に募集してこの活動を発展させていきたいと思います。
2月2日(木) 昔のくらしを調べる(プラチナ倶楽部)
3年生がプラチナ倶楽部さんをお招きして、昔のくらしを体験する学習をしました。洗濯板でごしごし力を入れて洗うたいへんな作業も、汚れが取れてくると「楽しい!」「楽しい!」という声が上がりました。七輪で火をおこしたり、石うすを回してきな粉をひいたり、風呂敷の包み方にも挑戦しました。ひと手間もふた手間も余分にかかる昔のくらしを、子どもたちは楽しく体験させていただきました。
2月1日(水) 心に残ることば(保護者・ゆめっこ)
絵本の中の登場人物のセリフやことばが子どもたちの間ではやることがあるようです。読み聞かせていただいたことばが子どもたちの心に残っていきます。
1月31日(火) 連日お世話になっています(地域ボランティア・保護者)
5年生はミシンの実習で連日ボランティアさんのお世話になっています。わからないところをすぐ教えていただけるので授業がスムーズに安全に進んでいきます。明日もお世話になる予定です。
1月31日(火) 物語の世界が広がる(保護者・ゆめっこ)
今日は5名もの方がボランティアで絵本の読み聞かせをしてくださいました。聞いた話をもとに物語の世界を頭の中でイメージしていくことの繰り返しが、子どもたちの心を豊かにしていきます。ボランティアの方をさらに増やしていきたいと思っています。興味を持っていただける方はぜひ見学に来ていただけると嬉しいです。(☎766-7188)
1月31日(火) 昨晩も雪が降って(地域ボランティア・保護者)
通学路が雪や氷で滑りやすくなっています。きらきら橋も地域の方が除雪してくださったり、一部通行経路を変更したりして、子どもたちは安全に通ることができました。多くの方のご支援で子どもたちの安全が守られています。
1月30日(月) 家庭科のミシン(地域ボランティア・保護者)
5年生は今週も3回ボランティアの方のご支援をいただいてミシンの実習を行います。困ったことあるとすぐに教えていただけるので子どもたちも安心して授業に取り組めます。
1月30日(金) 絵本の読み聞かせ(地域ボランティア・保護者)
読書週間にあわせ、今日は1,2年生でボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアに興味を持っていただいている方の見学もあって、人数が増えていくことを期待しています。
1月26日(木) はじめてのミシン(地域ボランティア・保護者)
5年生がはじめてミシンを使います。おそるおそるの手元に手を添えていただいたり、助言をいただいたりしました。緊張して作業していましたが縫い目ができるとみな嬉しそうです。
1月26日(木) いなぼう学習タイム(地域ボランティア・保護者)
今週も勉強頑張ります。ボランティアの見学に来ていただいた方も、早速子どもたちを教えてくださいました。
1月26日(木) きらきら橋の上で(地域ボランティア)
昨日積もった雪が固まってきらきら橋の上が滑りやすい状態になりました。凍っている場所が少ない経路を選んで、子どもたちを誘導していただきました。
1月25日(水) 雪の日の登校(地域住民・保護者)
雪が積もりました。たくさんの保護者の方が登校班に同行して安全の確保にご協力いただきました。バス道の横断歩道では路面が凍結しているなか、安全に横断できるよう子どもたちをご支援いただきました。キラキラ橋では地域住民の方が早朝より除雪してくださったおかげで、子どもたちが安全に渡れる状態になりました。誰一人けがをすることもなく、無事に学校に到着することができました。ありがとうございました。
1月19日(木) いなぼう学習タイム(学校運営協議会・地域住民・保護者)
3学期の放課後学習が始まりました。ボランティアの方が増えてじっくり教えていただける時間が増えました。基礎をしっかり身につけて楽しく勉強に取り組んでいます。ボランティアの方をさらに募集していきたいと思います。興味持っていただける方は学校へぜひご連絡ください。
1月14日(土) ナノハナの春を待つ(地域ボランティア)
花壇にナノハナの苗を植えてくださいました。黄色い花で子どもたちを迎えてくれる春が待ち遠しいです。
1月11日(水) 教育環境を整える(地域ボランティア)
枯葉がまだたくさん残る校地を綺麗にしていただきました。新しく参加いただける方が増えてたいへんありがたく思っています。地域の方のお力も借りて教育環境を整えていきたいと思います。
12月22日(木) みんなで大そうじ(PTA)
今日は大掃除です。PTAの呼びかけで集まっていただいた保護者ボランティアの皆さんが、トイレや多目的ホールを中心にきれいにしてくださいました。普段子どもたちで掃除をしている場所ですが、おとなの手が入ると見違えるようにきれいになりました。ありがとうございます。
12月22日(木) 氷が張るような朝でも(ついでパトロール隊)
明日は終業式です。寒さ厳しい日が続きますが、子どもたちが登校するすべての日に見守り活動をしていただいています。今学期もおかげさまで事故なく子どもたちは登校することができました。保護者の皆様からも出会われたら感謝の気持ちをお伝えいただければと思います。ありがとうございました。
12月15日(水) いなぼう学習タイム(学校運営協議会・地域住民・保護者)
3年生までの子どもたちの放課後学習にボランティアの方々の力をお借りしています。今日も新たにご支援いただける方が増えて、子どもたちの学習がより個別に行えるようになりました。勉強がわかる楽しさをしっかり子どもたちに味わわせていきたいと思います。
12月7日(水) 地区児童会(地区委員)
2学期の登校班の反省をしたり、冬休みの暮らしの確認をしました。最後に新年度の友長や班長を決めました。登校班は安全に登校するための子どもどうしの助け合いの組織です。低学年の時、上級生にお世話になって、自分が大きくなったら今度は低学年の子どもたちの安全を守って、順番に助け合いのバトンが引き継がれていきます。日頃より子どもたちを見守り、本日もご参加いただいた地区委員の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
11月30日(金) 白小ひろば(学校運営協議会・地域住民)
まずは、宿題を済ませてから遊びに移っていきます。早く遊びたいから真剣です。
11月18日(金) パンジーの花苗植え(地域ボランティア)
PTA花壇に続いて1年生前の花壇でも、教育委員会通じてお願いをした地域のボランティアの方々が花苗植えをしてくださいました。楽しく話をしながらの作業です。春には花いっぱいの学校になります。ありがとうございます。
11月16日(水) 花壇の植え替え(PTAボランティア)
PTA花壇にパンジーを植えていただきました。今は小さな苗ですが、春にはきれいな花がいっぱい咲いて子どもたちを迎えてくれることと思います。長時間作業していただきました。ありがとうございました。
11月9日(水) 「白小ひろば」スタート(学校運営協議会・地域住民)
コミュニティ・スクールの事業として「白小ひろば」が10月から始まりました。水曜日の放課後、みんなで運動場で遊んだり折り紙をしたり、ボランティアの支援者の方々と楽しい時間を過ごしています。地域住民の方々、保護者の方々に参加いただく事業を活発にしていきたいと考えています。ご支援よろしくお願いします。
11月1日(火) 新しいメンバーをお迎えして(ついでパトロール隊)
登下校の見守りでお世話になっている「ついで見守り隊」に新しいメンバーをお迎えすることができました。お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
10月28日(金) 読書週間にあわせて(保護者・ゆめっこ)
今週も各学年たくさんのボランティアさんに来ていただいて読み聞かせをしていただきました。ゆめっこさんは物語を暗唱するかたちで子どもたちに語り掛けてくださっています。子どもたちの顔を見ながらの語りに引き込まれます。
10月21日(金) 花壇の整備(地域ボランティア)
町教育委員会の紹介で、校内花壇の整備作業に4名のボランティアの方に来ていただきました。植わっていたものを抜き、次の花苗植えのために深く耕す作業をしていただきました。ありがとうございました。
10月14日(金) 運動会の前日も(保護者・地域ボランティア)
昨日に引き続き、校地の除草、環境整備に4名のボランティアの方が来てくださいました。2日前とは見違えるような良い環境で運動会当日を迎えることができます。ありがとうございました。
10月13日(木) 運動会を前に(保護者・地域ボランティア)
土曜日の運動会を前に、本校校務員とともに校地の草刈り、環境整備に保護者、地域の方々が作業をしてくださっています。作業着が汗でびっしょりです。運動会を良い環境でさせていただくことができます。学校をご支援いただける方々が増えてきていること、大変ありがたく感謝しています。
10月12日(水) 「白小ひろば」スタッフ会議(地域ボランティア)
白金小学校コミュニティースクール運営協議会が来週から行う「白小ひろば」のスタッフ会議が行われました。水曜日の放課後、子どもたちに楽しい時間を提供しようと一生懸命考えて下っています。子どもたち、仲良く楽しく過ごしていきましょう。
9月30日(金) 読書週間の最終日(保護者ボランティア・教職員)
読書週間の最終日です。絵本の世界が子どもたちの頭の中に広がっていきます。「話を聞いてイメージを広げる」このことがとても大切だと感じています。1週間お世話になった皆様ありがとうございました。
9月28日(水) 絵本の読み聞かせ(保護者ボランティア・教職員)
今週は読書週間です。今日はボランティアの方と教職員で、6クラスで絵本の読み聞かせを行いました。物語の世界に引き込まれて、しーんと教室が静かになっているクラスもありました。絵本の読み聞かせの機会をもっと増やしたいと考えています。ボランティアの方をもっと増やしていきたいと考えています。経験の有無にかかわらず一度見学に来ていただければありがたいです。
9月22日(木) 子どもの学びを支える(地域ボランティア)
これまで教員だけで行っていた放課後学習の指導に地域のボランティアの方の支援もいただくようになりました。子どもたちにとっては個別に教えていただく時間が長くなり、学習がよりわかりやすくなっています。
9月20日(火) 広がる支援の輪(地域ボランティア)
校地の草刈りのボランティアを更に増やしたいと思い、お声掛けしていったところ、新たにご支援いただける方が増えました!お孫さんが在籍中とのこと。大変ありがたいです。草刈りも、絵本の読み聞かせや図書室の運営も、放課後の学習も、まだまだご支援いただける方を増やしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
9月1日(木) 子どもたちとの対話(ついでパトロール隊)
子どもたちの名前も覚えていただいていて、挨拶とともに声をかけていただいています。遅れてきたりいつもより元気がなさそうな子がいたりしたら優しいを声かけていただいています。幸せな子どもたちです。しっかり挨拶ができる子どもを増やしていきたいと思います。ご家庭での応援もよろしくお願いします。
8月31日(木) 雨が降る前に(地域ボランティア)
「天気予報、明日から雨のようなので来ました」と言っていただいて、草刈りをしていただいています。体育館の裏側の通路をきれいにしていただきました。
8月26日(金) 法面の除草(地域ボランティア)
校地の外側、たいへん広い法面があります。暑い中、2日間かけてきれいに刈っていただきました。美しい状態で子どもたちを迎え入れることができます。
8月23日(火) 始業式前の美化作業(保護者・地域ボランティア・スポーツクラブ)
始業式前、良い学習環境で子どもたちを迎えたいという思いから美化作業を復活させました。教職員とともに30名の保護者・児童・地域住民・スポーツクラブの方々に参加いただきました。45分間の作業でしたが、草だらけだった校地がきれいに整備されました。子どもたちも一生懸命頑張ってくれて嬉しかったです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
8月22日(月) 美化作業の前日(保護者・地域ボランティア)
明日の美化作業を前に、草刈り機・葉刈り機を使って2名の方が本校校務員とともに作業をしてくださいました。きれいに刈っていただいた草や枝を明日の作業で片づけていきたいと思います。ご支援いただく皆様に感謝いたします。
8月8日(月) 6000冊の蔵書点検(保護者ボランティア)
今日から3日かけて教職員で図書室の蔵書点検を行います。ものすごい数の蔵書がちゃんとあるかリストと照らし合わせていきます。学校からの呼びかけに応じてくださった保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございます。
8月8日(月) 花壇の草ひき(地域ボランティア)
月曜日学校に来ると校門・プール周辺の花壇をきれいに除草していただいていました。ありがとうございます。
7月28日(木) 意見交換会(ついでパトロール隊)
子どもたちの登下校の見守りでお世話になっている「ついでパトロール隊」の意見交換会に出席させていただきました。日頃のお礼を学校から申し上げるとともに、子どもたちのことで気づかれていることの意見交換をしました。挨拶や家庭教育のことなど、たいへん有意義な意見交換が行われました。また、通学路でお会いしましたらお世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。ありがとうございます。
7月19日(火) みんなで大そうじ(PTA)
子どもたちの大掃除に合わせて、保護者の方がお掃除のボランティアに来てくださいました。トイレ、手洗い、多目的ホールを中心にきれいにしていただきました。流石おとなの手が入ると素晴らしい輝きです。雨の中、ありがとうございました。
7月19日(火) 明日は終業式(ついでパトロール隊)
雨の中、今日もたくさんの方が子どもたちの見守りをしてくださっています。おかげさまで、1学期も大きな事故もなく安全に登下校することができました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
7月13日(水) 連日の草刈り(地域ボランティア)
今日はまち協周辺の草刈りをしていただきました。草ぼうぼうで気になっていた場所をきれいにしていただいています。
7月12日(火) 草刈り機を使って(地域ボランティア)
除草がなかなか追いつかない中、地域の方が草刈り機で作業してくださいました。小雨降る中、プールの周りや子どもたちがよく遊ぶ遊具の周りをきれいにしていただきました。ありがとうございます。
7月6日(水) 地区児童会(地区委員)
助け合いのグループ「登校班」の反省と確認を行いました。地区委員さんから「〇班がバラバラで歩いているときがあるので、ちゃんと並んで登校してください。」と注意を受けている班もありました。皆で協力して互いの命を守っていきましょう。
6月28日(火) 運動場の草刈り(白金メッツ)
バックネット周辺が草ぼうぼうになっていたところ、野球チーム「白金メッツ」の皆さんが草刈り機をつかってきれいに除草してくださいました。ありがとうございました。
6月17日(金) ヒマワリの発芽(PTA)
5月に整備、種まきをしていただいていたヒマワリが芽を出しています。かわいいヒマワリが並ぶのが楽しみです。
6月10日(金) 読書週間 最終日(保護者ボランティア)
読書週間最終日。5クラスで絵本の読み聞かせを行いました。今日は4名のボランティアさんと教員1名で行いました。お話に引き込まれている子どもたちの笑顔がとてもかわいらしく感じました。
6月8日(水) 読書週間2日目(保護者ボランティア)
読書週間に合わせた読み聞かせ。今日は昨日とは別のクラスで、ボランティアさん、教員が読み聞かせをしました。読み手が作る絵本の世界に引き込まれていきました。
6月7日(火) 子どもたちのために(PTA)
PTA役員会が開かれました。大掃除の時のお手伝いボランティアの話や、創立30周年行事の進め方、子どもの安全を守るための取り組みなどについて話し合われました。すべて白金小に通う子どもたちのために行う活動ばかりです。活動の進め方をシンプルにして無駄をなくしていこうとする工夫もいつも話し合われています。
6月7日(火) 読書週間に合わせて(保護者ボランティア)
読書週間に合わせて、全クラスで絵本の読み聞かせを行っています。1年~3年はボランティアの方、4年~6年は教員が行います。今日、3年2組では英語の絵本を読んでいただきました。ところどころ日本語訳も入れていただいて、読み手と子どもが楽しくやり取りしながらの読み聞かせとなりました。
5月25日(水) PTA花壇の整備(PTA)
次のお花を植えるための準備をしてくださいました。強い日差しの中、お2人で長い時間作業していただいていました。ありがとうございました。
5月11日(水) 雨の日も(ついでパトロール隊)
雨が降る日も変わらず子どもたちに声をかけながら見守りをしてくださっています。
5月9日(月) 給食配膳のお手伝い(地域ボランティア)
1年生の給食配膳時に地域の登録ボランティアの方に先週からお手伝いをいただいています。決まった時間に毎日来ていただくのは、たいへんで申し訳ないのですが、感染対策もあり、しばらくお世話になろうと思います。よろしくお願いします。
5月6日(金) 新旧合同運営委員会(PTA)
新旧のPTA役員の引継ぎ会がありました。これまでお世話になった皆様、ありがとうございました。今年度新たにお世話になります皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
4月20日(水) 地区児童会(地区役員)
今年度初めての地区児童会がありました。地区役員さんにも出席いただいて、出発時間や登校の約束を確認しました。役員さんには一年間色々お世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。子どもどうし助け合って、安全な登下校をしてほしいと思います。
4月19日(火) こんなにたくさんの方が(ついでパトロール隊)
毎朝、各地区から学校まで、子どもたちの登校班について、見守りをしてくださっています。「おはようございます!」「勉強頑張ってね!」子どもたちに温かい言葉をたくさんいただいています。
更新日:2023年03月15日 18:10:56