★「白小応援団」令和7年度 1学期

★「白小応援団」令和7年度 1学期

1学期 最終日の朝

雨の日も暑さ厳しい日も、毎日子どもたちの登校を見守っていただいたついでパトロール隊のみなさん、登校見守りボランティアのみなさん、各地区の役員のみなさん、本当にありがとうございました。おかげで、事故や大きなけがもなく全校生が安全に登校することができました。この日は、2年生の児童から「ありがとう」の気持ちを込めて、お礼の手紙と自分たちの畑で収穫できた野菜をボランティアさんにお渡ししました。

 

 

大掃除ボランティアさん

1学期も終わりが近づいてきました。今日は、大掃除。保護者の方のお力をお借りして大掃除を行いました。子どもたちの様子を見ながら、子どもの力だけではきれいにしきれない箇所をお手伝いしてくださいました。気持ちよく1学期を終えられます。

 

 

 

1学期最後の…

木曜日には1学期最後のいなぼう学習(放課後学習)が、金曜日には1学期最後の朝の読み聞かせがありました。地域の方や保護者の方のお力添えで、子どもたちの学びが充実したものになっています。1学期、大変お世話になりました。ありがとうございました!

 

 

 

白小ひろば 七夕かざり

水曜日の放課後に、地域ボランティアさんが開いてくださっている「白小ひろば」。白小ひろばに通っていない子どもにも七夕かざりをさせてくださいました。子どもらしい願い事がたくさん!みんなの願いや夢が叶いますように。

 

 

6年生 ミシンボランティアさん

家庭科の学習でエプロンを製作しています。こんな時に力を貸してくださるのがミシンボランティアの皆さんです!町学校支援ボランティアに登録してくださっている方々のお力をお借りしました。子どもたちも安心して学んでいます。

 

 

1年生 校区探検  保護者ボランティアさん

保護者ボランティアさんにお世話になり、1年生の子どもたちが校区探検に出かけました。写真は、探検から帰ってきたところです。暑さが増す中、保護者の方の見守りのおかげで、けがや事故なく安全に行うことができました。ありがとうございます!

 

 

2年生 公園探検 保護者ボランティアさん

2年生が生活科の学習で総合公園に行きました。学校と総合公園の行き帰り、そして現地での活動の見守りに保護者ボランティアさんにお世話になりました。おかげで安心して活動することができました。ありがとうございました。

 

 

通学路歩道の草刈り

ある日の朝、「歩道の草が伸びてきて歩きにくそうですね。」と登校見守りのボランティアさんと話をしてところ、その1時間後に、ボランティアさんが草刈りを始めてくださいました。3時間かけて、こんなにきれいにしてくださいました。

 

 

PTA花壇の整備作業

 正門と校舎をつなぐ通路沿い、子どもたちが心穏やかに生活できるよう、毎年PTAの方が色とりどりの花を植えてくださっています。この日は、その花壇の整備してくださいました。昨年度植えていただいたコスモスの種が発芽していたり、ひまわりの種が発芽し成長していたり…と、うれしい発見もありました。

次回の作業日は、種まきをしてくださるとのこと。子どもたちのために力を貸していただき、ありがとうございます!

 

 

 

朝の読み聞かせ

今年度も金曜日の朝の時間は朝読書を行っています。読み聞かせボランティアさんにもお手伝いいただいています。「やったあ!今日は読み聞かせやー!」と子どもたちも楽しみにしています。

 

 

いなぼう学習スタート!

地域ボランティアさんの協力を得て、放課後学習を行っています。子どもたちは「いつから始まるの?」と心待ちにしていました。たくさんの方に支えていただき教育活動が行えていることに感謝の毎日です。

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアさんの畑

ある休日、ボランティアさんが畑を耕してくださっていました。じゃがいもとさつまいもの苗を植えてくださっています。子どもたちに収穫作業を体験させてくださるとのこと。ありがとうございます!

 

 

 

 

 

地区別下校

4月18日は地区児童会。その後、教職員と地区委員さんの引率のもと、地区別で下校しました。地区委員さんには、班の編成から日頃の安全見守りまで、本当にお世話になっています。ありがとうございます。保護者のみなさん、地域のみなさん、出勤途中や散歩中の「ついで」に、子どもたちの安全見守りをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

お世話になっています!

朝の登校では、ついでパトロール隊の皆さんをはじめ、地域の安全見守りのボランティアさんや地区委員さんにお世話になっています。ついでパトロール隊のみなさんは、1年生の下校でも力を貸してくださっています。今年度もよろしくおねがいします!

 

 

 

 

 

 

更新日:2025年07月21日 18:40:41