★「白小日記」令和5年度2学期(その2)
12月25日(月) 2学期の終業式
体育館で終業式をした後、各クラスではげみをもらったり、冬休みのくらしの説明をうけたりしました。どの学年もうきうきしたような様子でした。楽しいお正月を過ごして、また、新学期、元気に登校してほしいと思います。
12月22日(金) 学期末の大掃除
今日は大掃除です。白金小学校の子どもたち、お掃除を一生懸命頑張ります。PTAの呼びかけで保護者の方々にも参加していただきました。お子さんの教室で子どもたちと話しながら学校を綺麗にしていただきました。ありがとうございました。
12月22日(金) 噴水に氷が張ると
子どもたちが噴水の氷に群がります。こんなに寒くて冷たいのに池に手を入れて氷を触ります。寒い冬の朝でも元気に過ごす子どもたちからパワーをもらいます。
12月21日(木) 保護者の方と一緒に
1年生の生活科「昔あそびをたいけんしよう」、保護者の方も一緒に入っていただいて楽しい時間を過ごしました。練習しないとできない遊びばかり、できた時は大喜びで自慢していました。
12月21日(木) クリスマス・メニュー
今年最後の給食は、フライドチキンにカボチャのスープ、小さなケーキ。学校でひと足早くクリスマス気分を味わいました。
12月20日(火) いただいた年賀はがき
2年生が郵便局からいただいた年賀はがきで年賀状を書きました。どこに宛名や住所を書いたらよいのか、専用の枠を重ねて書きました。新年、親戚やおじいちゃんおばあちゃんに届きます。
12月20日(火) Tシャツ染め
4年生は絞り染めに挑戦しました。出来上がりに子どもたちは満足そうです。色あざやかなTシャツが干されて寒風に舞います。
12月19日(月) クリスマス・フェス
ベンチの修繕工事が終わったコートヤードで、児童会「クリスマス・フェス」が先週から開催されています。20分休みの短い時間ですが、今日は1年生と2年生の有志がステージでダンスを披露しました。会場の子どもたちも一緒に踊って楽しい時間を過ごしています。
12月15日(金) カブのクリスマスプレゼント
栽培委員会が育てたカブ。たくさんできたので、クリスマスプレゼントにして配りました。抽選で当たった人はカブをもらって大喜び。カブを食べて元気に過ごしましょう。
12月14日(木) 学習のまとめ
どの学年もテストをたくさんしています。間違ったまま、わからないままで置いてしまわず、返ってきたテストは必ず直していきます。
12月14日(木) こまづくり
1年生がお正月を前にコマづくりをしています。思い思いに色を付けました。楽しく遊びたいと思います。
12月13日(水) ミラマーレ・オペラの舞台稽古
1月に行う芸術鑑賞会は、ミラマーレ・オペラをお迎えして「てかがみ」という作品を鑑賞します。当日、6年生の一部がキャストとして舞台に立ちます。今日はその舞台稽古に取り組ました。プロの美しく迫力のある歌声を初めて聞いて、子どもたちはびっくりしていました。一緒に素敵な舞台になることを期待しています。
12月6日(水) 算数の授業研究会
6年生で算数の授業研究会を行いました。多くの教員に取り囲まれての授業でしたが、子どもたちはしっかり話し合い、自分たちの考えを発表することができました。授業後、兵庫教育大学附属小学校の田渕幸司先生からご指導をいただきました。教職員の授業力向上を日々めざしていきます。
12月5日(火) 色々な方法で授業を進める
3年生では、式の立て方について子どもどうし考え方を話し合ったり、それをタブレットにまとめたり、時には子どもどうしが先生と生徒になったり、一時間の中でも、色々な方法で授業を進めていきます。
12月6日(火) 多目的ホールの工事終了
多目的ホールで行われていた天井の耐震工事が終わり、足場の撤去がはじまりました。天井全体にネットを張って落下物を防ぐ構造です。地区児童会が行われる13日には使えるようになります。
11月29日(水) 風邪に気をつけて
急に寒くなりました。先々週から3週連続で学級閉鎖が出ています。感染予防の観点からも体調不良があるときは、無理をさせず早めに休養させてください。換気、手洗いをしっかりして過ごしていきたいと思います。
11月25日(土) 音楽会(保護者鑑賞日)
子どもたちもそれぞれの学年でベストの歌声、演奏を響かせることができました。たくさんの拍手をいただいて、とても満足した顔で舞台から降りてきました。ご来校いただきました皆様ありがとうございました。
11月24日(金) 音楽会(児童鑑賞日)
今日は子どもどうしで練習の成果を聴きあいました。先週はどうなるんだろうと思っていた学年も、見事に仕上げてきていました。明日(11月25日)の保護者鑑賞日、ぜひたくさんの方々に聴いていただきたいと思います。9:00開場、9:30開演です。ご来校お待ちしております。
11月21日(火) 認知症を知る
4年生は猪名川町キャラバンメイトの皆さんによる「認知症キッズサポーター養成講座」を受講しました。ロールプレイなどを通して、認知症の方にどのように接していったらよいのか体験的に学びました。優しい言葉が子どもたちからたくさん出てきました。
11月21日(火) オンライン授業
音楽会直前に学級閉鎖になってしまったクラスでは、持ち帰ったタブレット端末を使って、オンラインで担任とやり取りをしました。画面越しでしたが体調を聞いたり、自宅学習の仕方を確認したりしました。
11月17日(金) 音楽会に向けて
音楽会が来週末に迫りました。5年生が体育館で合奏の練習をしていました。かなり仕上がってきていて、さすが高学年の演奏です。これから磨きをかけていきます。今日、6年生がインフルエンザで学年閉鎖になりました。健康管理をしっかりして、来週に備えたいと思います。
11月17日(金) 2年次研修
県教委の主催で、猪名川町、川西市、三田市の採用されて2年目の教員を対象とした研修会が本校で行われました。しっかり力を蓄えて「わかる楽しい授業」が行える教員になってほしいと思います。研究授業を行った2年生、先生も頑張りましたが、子どもたちもよく頑張っていました。
11月15日(水) 高校生による英語の授業
3年生が川西北陵高校の生徒による英語の授業を受けました。一生懸命授業内容を考えてきた高校生の気持ちが伝わって、子どもたちは楽しく学ぶことができました。高校生は授業をすることの難しさも体験していただいたと思います。小学生と高校生がともに学ぶ授業になりました。
11月14日(火) 発電の実験
6年生が手動の発電機を回したり、ソーラーパネルに光を当てたりして、電気を起こしています。地球環境の学習とも結びついていきます。
11月13日(月) 音楽会めざして
音楽会2週間前、今日から体育館練習ができるように6年生が会場準備をしました。3階の音楽室から楽器を下ろし、体育館にシートを敷きました。
音楽会は、11月25日(土)9:00開場、9:30~11:00 です。
保護者・地域の皆様のご来校お待ちしております。
11月10日(金) 人権教育参観・懇談会
LBGTQをテーマに全学年で授業を行いました。新しい取り組みのなかで各学年で何を教えるのか、どういう系統性で学習を進めるのか、まだまだ手探りの状態です。いただいた意見をもとに改善していきたいと思います。好きなことが好きと自由に言える社会を築いていきたいと思います。
11月6日(月) 体力アップサポーターの授業
子どもたちの体力アップをめざして、教育委員会から派遣していただくプロのスポーツ指導員の授業を本校では全学年・全クラスで実施しています。今日は4年生で跳び箱の授業を行いました。一人ひとりの技能に応じた練習が行われ、子どもたちは積極的に取り組んでいました。
11月2日(木) 加茂守さんの授業
キャリア教育の一環で、4年生では郷土が生んだ偉人、「たまごパック」の開発者である加茂守さんの生涯を学ぶ授業に取り組みました。創意工夫を重ねて今や日本中で使われているたまごパック、開発者の生きざまを猪名川町が制作したマンガふるさとの偉人「たまごパック生みの親 加茂守」を読んでクラスごとに話し合いをしました。あきらめず、粘り強く課題に挑戦していく加茂さんの姿勢が子どもたちの心に強く残りました。
11月1日(水) 秋の収穫
1年生が学級園でイモほりをしました。小さいイモ、大きなイモ、色々ありましたが掘り出されるたびかわいい歓声が上がります。みな楽しそうでした。
更新日:2023年12月25日 10:53:31