★「白小日記」令和6年度 2学期(その2)

10月28日~11月1日

季節が移り変わるスピードが速く、子どもたちもなかなか体がついていかない様子です。体調管理に気をつけて、落ち着いた生活を心がけていきましょう。

 

≪休み時間の図書室≫

11月7日は「いながわ読書の日」。図書室では様々な取り組みが行われています。

 

 

 

 

≪体力アップサポーターによる授業≫

県・町の派遣事業。本校では全学年で実施しています。写真は2年生と4年生の跳び箱の授業。自分たちでコツを掴み、どんどんチャレンジしています。

 

 

 

 

 

≪ある日の理科室より≫

4年生の授業です。自分たちで予想をたてて実験スタート!子どもたちの目はキラキラ!それぞれのグループから、すばらしいつぶやきがたくさん聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月23日~10月25日

運動会の代休もあり、今週の授業日は三日間。体験活動やゲストティーチャーを招いての学習が多く行われました。

 

≪2年生 タブレット活用授業≫

猪名川町学校支援ボランティアの方のお力をお借りして、プログラミング学習を行いました。

 

 

 

 

≪4年生 高齢者疑似体験≫

体に重り等を身につけて、高齢者の方の日常生活を疑似的に体験し、高齢者の方とのよりよい関わり方を学びました。

 

 

 

 

≪芸術鑑賞会≫

茂山狂言会の皆様をお迎えし、狂言「柿山伏」「附子」を鑑賞しました。体育館に子どもたちの笑い声が響きました。

 

 

 

 

 

≪6年生 いのちの授業≫

ゲストティーチャーを招聘し、聴導犬についてのお話をお聞きしました。

 

 

 

 

≪3年生 黒大豆枝豆さやもぎ体験≫

猪名川町原で栽培された黒大豆枝豆を持ってきてくださいました。さやもぎ体験の前には黒大豆についての授業も行ってくださいました。国語「すがたをかえる大豆」の学習の発展的な学習となりました。

 

 

 

 


 

 

10月20日 運動会

児童会スローガン「かけぬけろ!みんなでつなごう 勝利の輪!」

応援団の勇ましいエールで、全校生の心ががっちりひとつになりました。たくさんのご声援とあたたかい拍手をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月7日~11日

運動会の練習を運動場で行う学年が増えてきました。入退場・隊形移動等の練習も行っています。

 

 

 

 

 

 

 

≪後期委員会活動スタート≫

5・6年生の児童で構成されている委員会活動。後期の活動がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

≪ある日の授業の様子 6年生≫

 

 

 

 

≪ある日の授業の様子 1年生≫

 

 

 

 

 

≪後期 いなぼう学習スタート≫

後期は1年生も対象です。1~3年生で希望する子どもが地域のボランティアさんのお力を借りて勉強しています。

 

 

 

 

≪姉妹都市 バララット市からのお客様≫

猪名川町の姉妹都市であるオーストラリアのバララット市から6年生17名と先生3名をお迎えし、交流会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月30日~10月4日

暑さもやわらぎ、過ごしやすい気候になってきました。運動会の練習も本格的に始まりました。

 

≪猪名川中学校 トライやる≫

6名の中学生が来てくれました。子どもたちの学習や生活のサポートはもちろん、草引きなどの環境整備にも取り組んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪児童朝会 じゃんけんゲーム≫

前期児童会の運営委員会の企画です。笑顔があふれる楽しいひとときでした。

 

 

 

 

≪2年生 図書館見学≫

普段見ることのない図書館の裏側も見せていただきました。図書館の工夫について学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

≪運動会練習≫

今年の運動会のスローガンは「かけぬけろ!みんなでつなごう勝利の輪!」。張り切って練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日:2024年11月02日 12:38:24